起動後、電源が落ちてしまう

パソコンを起動後、電源が落ちてしまうことがあります。
原因は多岐に渡りますが、一例と対処方法を列挙します。


電源ユニット (PSU) の問題(デスクトップパソコン)


電源ユニットとは、電力供給装置のことを指します。電源を安定的に供給するハードウェアで、パソコンを起動させて起動してくれます。
この電源ユニットに不具合があるとパソコンの電源が突然落ちることがあります。
この場合は電源ユニットの取り替えが必要となります。


バッテリーの問題(ノートパソコン)


ノートパソコンの場合、バッテリーが消耗していたり、不具合があると突然電源が落ちてしまうことがあります。
対処方法としてはバッテリーの交換となりますが、簡単に取り外しができない場合もありますので、その際には当店までご相談ください。



過熱


CPUやGPU、その他のパーツが過熱すると、突然電源が落ちることがあります。パソコンが損傷を防ぐための安全機能により自動的にシステムが電源を切ることがあります。
冷却ファンの故障、ヒートシンクの不適切な取り付け、またはホコリや髪の毛などにより排熱がうまくいっていない事が原因で起こる場合があります。
この場合は、パソコン内部の清掃を行うと改善する事があります。
エアーダスターなどによりホコリを飛ばす事が可能です。



電力不足


ACアダプターや、電源供給する際に電力不足にて電源が落ちてしまう事があります。使用するパソコンに合う電力が供給できる電源ケーブルやACアダプターを用意する事が必要です。
ケーブルに不具合があって買い替えた場合や、自作PCの場合にこのような事が起こりえますので、一度ご確認ください。



ハードウェアの故障


メモリ、マザーボード、CPUなどのハードウェアの故障や不具合が原因でシステムがクラッシュすることがあります。
ハードウェアには大切なデータが保存されていますので、早急に取り替えの対応が必要です。
データが簡単に取り出せない状態までなってしまうと、とても高額になります。
そうなる前にハードディスクの取り替えを行うと良いでしょう。

パソコンクリーンパック+SSD換装
>当店おすすめ「パソコンクリーンパック+SSD換装


ソフトウェアやドライバの問題


OSの不具合や、互換性のないドライバ、ウイルスの感染など、ソフトウェア関連の問題が原因でシステムが不安定になることがあります。

  • 再起動:多くの場合、システムの再起動は一時的な問題を解決するのに役立ちます。
  • 安全モードでの起動:安全モードは、最小限のドライバとソフトウェアのみでOSを起動するモードです。これにより、問題の原因が特定のドライバやソフトウェアにあるかどうかを判断することができます。
  • ソフトウェアやドライバの更新:OSやドライバ、アプリケーションの更新を確認し、最新のものにアップデートしてください。
  • システムの復元:システムの復元ポイントを使用して、問題が発生する前の状態に戻すことができます。

     

    BIOS/UEFIの設定


    BIOS/UEFIの設定に不具合がある場合や最新でない場合、システムの動作に問題が生じることがあります。これら設定を見直す際に誤った設定をしてしまうとパソコンが起動しなくなってしまう事があります。

    そのため、当店などにご依頼いただければ柔軟にご対応させていただきますのでご依頼ください。




    ※メール、公式LINEからは24時間お問い合わせ頂けます。