シークレットモード
シークレットモード(またはプライベートブラウジングモード)は、ウェブブラウザの機能の一つで、このモードを使用してインターネットを閲覧すると、閲覧履歴や検索履歴、入力した情報などが保存されないようになります。
そのため履歴が“バレたくない”という場合には必須機能かもしれませんね!
これにより、万が一他の人にパソコンを見られても閲覧履歴などが見られずに操作することが可能に!
MacとWindowsでの操作方法を代表的なブラウザ毎にお伝えします。
Mac
-
Safari
- メニューバーの「ファイル」をクリックし、「新規プライベートウィンドウ」を選択します。
- ショートカットキー:
Shift + Command + N
-
Google Chrome
- メニューバーの右上にある三つの点のアイコンをクリックし、「新しいシークレットウィンドウ」を選択します。
- ショートカットキー:
Shift + Command + N
-
Firefox
- メニューバーの右上にある三つの線のアイコンをクリックし、「新しいプライベートウィンドウ」を選択します。
- ショートカットキー:
Shift + Command + P
Windows
-
Microsoft Edge
- 右上の三つの点のアイコンをクリックし、「新しいInPrivateウィンドウ」を選択します。
- ショートカットキー:
Ctrl + Shift + N
-
Google Chrome
- 右上の三つの点のアイコンをクリックし、「新しいシークレットウィンドウ」を選択します。
- ショートカットキー:
Ctrl + Shift + N
-
Firefox
- 右上の三つの線のアイコンをクリックし、「新しいプライベートウィンドウ」を選択します。
- ショートカットキー:
Ctrl + Shift + P
まとめ
ショートカットキーを覚えておくとブラウザを開いて一瞬でシークレットモードに切り替えができるためおすすめです。このモードでは、閲覧履歴や検索履歴、ダウンロード履歴、ウェブフォームの入力データなどが保存されません。
ただし、ブックマークやダウンロードしたファイルは保存されますので、”閲覧”に限った使い方が良いかもしれませんね!
※メール、公式LINEからは24時間お問い合わせ頂けます。
PC堂では、これらの活用方法を楽しく学べるパソコン教室も運営しております。
みんなで学んで使い方マスターになりませんか?